自動車業界で急激に進むソフトウェアによる機能アップデートを前提としたクルマづくりが進められ、開発ツールや設計プロセスの見直しの必要性が迫られています。
そこで、今回のWEBセミナーでは、
・デロイトトーマツコンサルティング 周氏による「SDV参入事例とビジネスポテンシャル」
・車載ソフトウェア開発向け専門展「SDV EXPOの開催告知」
を配信し、なぜ今車載ソフトウェア分野が熱を帯びているのか、ビジネスチャンスはあるのかをご紹介します。
今回のWEBセミナーの見どころ
このような方におすすめ
✓ 車載ソフトウェア分野への参入を検討している方
✓ 車載ソフトウェアの市場規模、ITベンダーの参入事例に興味のある方
✓ SDV EXPO -車載ソフトウェア開発展- に興味ある方
セミナー詳細
・開催日時:2023年6月13日(火)11:00~11:45
・参加費:無料
・開催方法:オンライン(Youtube)
・定員:300名
・お問合せ先:[email protected]
・特別講師:
デロイト トーマツ コンサルティング(同)
執行役員 パートナー/ビジネス ストラテジー プラクティス・リーダー
大阪公立大学 客員教授
周 磊 氏
自動車、ICT、エレクトロニクス、モビリティサービスといった業界を中心に、日本国内のみならず、欧米、中国、インドなど、諸外国を対象とした多数のプロジェクトに参画。
事業・技術戦略、ビジネスモデル構築、市場参入シナリオ・ロードマップ策定などの上流工程から、サービス実装・具体的な経営管理体制構築の下流工程まで、End to Endで一貫したコンサルティングプロジェクトの経験を保有。講演および寄稿実績多数。
経営誌Deloitte Review上に、Intelligent Mobilityと安全技術に関する論文“The Rise of Safety Innovations in Intelligent Mobility”(共著)を発表。博士(経済学)。
セミナー内容
1)SDV EXPOとは?
・本展の出展ソリューションと来場対象の紹介
・展示会の3つの特徴
・出展にかかる費用(出展料金やブース装飾費など)
2)デロイトトーマツコンサルティング 周氏 セミナー
・SDVを取り巻く環境
・SDVの市場規模・ポテンシャル
・SDVに必要なソリューション・技術課題(民生品との違い)
・IT分野からのSDVの参入事例
※本ページに記載の出展社数・来場者数・国数は同時開催展を含む最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性がございます。
※HP内の写真は過去開催時の写真を使用している場合がございます。