来場のご案内

入場について

SDV、EV、自動運転、サステナブル技術・部品加工など
クルマの最新技術・ソリューションの情報収集、導入検討の場

本展の入場には、事前に来場登録が必要です
「来場登録フォーム」のオープンは7月頃を予定しております。
来場登録の開始時期のご案内や、展示会の最新情報などをメルマガで配信しておりますので、ぜひご登録ください。

オートモーティブワールド [秋]のポイント


SDV、EV技術、サステナブル技術に特化! 380社が出展 設計開発のヒントが見つかる

 SDV、EV、自動運転、サスティナブル技術・部品加工などクルマの先端技術・ソリューションが出展する展示会です。
 製品の実物を見ながら直接話を聞ける貴重な機会です!

前回の出展製品<注目のキーワードから製品を見る>

生成AI、ギガキャストなど最新トレンドがわかるセミナーを開催しました!

本田技術研究所と日産自動車の全個体電池開発など、ここでしか聴けない内容となっております。

<前回講師>

EV熱マネージメント

デンソー
電動パワトレイン
システム先行開発部
部長
河合 恵介

イノベーション開発

プロジェクト・カーズ
代表
水野 和敏

全固体電池 開発

本田技術研究所
先進技術研究所
エグゼクティブ
チーフエンジニア
松薗 義明

全固体電池 開発

日産自動車
パワートレイン・
EV戦略統括部
部長
鳥海 真樹

SDV 開発

パナソニック オートモーティブシステムズ

代表取締役
副社長執行役員
CTO CISO
知的財産担当
水山 正重

車載向けパワーデバイス

インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
オートモーティブ事業本部 テクニカルマーケティング 
プリンシパルエンジニア

竹谷 英一

※敬称・法人格・一部役職略、順不同、一部抜粋。2025年9月19日時点

ご入場までのステップ

最短3分で登録完了!ホームページから来場登録
※今回から名刺や招待券は必要ありません。 
 

登録後、事務局から届いたメールにある
来場バッジをカラー印刷
※カラー印刷はQRがあれば会場でできます

会場入口でバッジケースを受取り、
バッジのQRを見せて入場!
バッジを各ブースでご提示ください。

会場までのアクセス

会場:幕張メッセ
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

電車でご来場の方

JR京葉線 「海浜幕張」駅下車 徒歩約5分
JR総武線 「幕張本郷」駅下車 バス約17分

来場に関するFAQ

ご来場方法、セミナー、来場登録(無料)に関してよくあるご質問をご紹介しております。


【展示会総称】第5回 オートモーティブワールド [秋] -クルマの先端技術展-
【会期2026年9月9日(水) ~11日(金) 10:00~17:00
【会場】幕張メッセ ホール1~3
【主催】
RX Japan株式会社
【構成展】

【同会場で開催する展示会】

【出展社数】380社
【来場者数】28,000名

※社数や来場者数は同時開催展含む予定数となります

お問合せ

主催者 RX Japan株式会社 オートモーティブワールド[秋] 事務局
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階

TEL:03-6739-4102 Email:[email protected]

出展検討の方

ブース埋まり状況や料金がわかります

来場希望の方

最新情報、来場登録の開始時期などをお知らせ